無駄遣いは脳の疲れのサイン
「買わなくても良いものをなんとなく買ってしまった」「買ったはいいが全然使わない」というようなことがある場合は、それを買ったときに脳の疲労があったと考えられます。
脳が疲れていると判断力が失われ、なぜその商品が必要なのか、どのように使うつもりだったのか、それを買うだけの経済的な余裕はあるのか、などを冷静に判断できなくなってしまうのです。
深夜のオンラインショッピングでわけの分からないものを買ってしまったり、夜中に電池を買うために出向いたコンビニで、別にそこまで食べたくもないスイーツやお菓子を買ってしまったりするのは、判断力の低下のためなのです。
疲れているときは疲れていることを自覚し、買い物は避けるべきでしょう。
お金を使うべきタイミングを見極める
お金を使うべきタイミングを見極めるトレーニングは、常に心がけましょう。
ミニマリストであることとストイックであることは違います。
ミニマリストはお金を使わないわけではなく、自分の人生を良い方向に運ばないものにお金をかけない、という考えを持つことでもあるのです。
衝動買いであろうが、一般的な人からしたら無駄遣いであろうが、自分で必要だと判断したものは無駄ではないのが特徴です。
しかしミニマリストである以上、その判断においては人一倍厳しくなければいけません。
もしその判断力が鈍り、必要でもないものを買い、使わないサービスに登録し、食べなくてもいいもの何となく買って食べてしまうようなことが続けば、ミニマリストを名乗る資格を失うでしょう。
お金を使うたびに、自分がミニマリストであることを自覚しなければいけません。
買い物をするたびに理由を考える
ミニマリストとして買い物をするには、買い物をするたびにその対象を買うべき理由を考えるようにするべきです。
その時の基準は人によって異なりますが、基本的には「それを買うことで自分の人生は良い方向に向かうのか」「この先の人生で長い間良い影響を及ぼすものなのか」「一時の満足感を得るための買い物ではないか」などといったことになるでしょう。
これらの基準と自分の「買いたい」という欲求をしっかり時間をかけて照らし合わせ、買うかどうかを判断するべきなのです。
このとき重要なのが、買いたいという衝動を正当化しないことです。
少しでも気を抜くと、欲求と理性が戦ったときに、欲求を正当化して擁護してしまいます。
人間である以上、欲求に肩入れをしてしまうことは仕方がないことです。
しかし現代社会に人間として生きている以上、その欲求に行動を制限されないだけの自制心が無ければ、充実した生活を送ることはできません。
どんなに買いたい衝動が湧いてきても、疲れていても、「買うべき理由」はしっかり考えるようにしましょう。