洗面台の掃除のコツ

洗面台をきれいに保つポイント

洗面台をきれいに保つポイントは3つあります。
1つ目は、収納スペースを整えることです。

歯磨き粉やコップなどの身支度を整えるための道具が集まる洗面台は、もので溢れてしまうことが多いですよね。
歯ブラシやコップは、吊るして収納するのがおすすめです。
吊るすことによって、洗面所全体がスッキリ見え、清潔感が増します。

2つ目は、鏡を清潔に保つことです。
鏡はすぐ水垢などで汚れてしまいがちですが、鏡がピカピカなだけで、洗面所スペースの印象はグッと良くなります。

鏡の汚れの最大の原因は水垢です。
アルカリ性の水垢には、クエン酸などのスプレーが効果的なので、サッとスプレーして汚れを拭き取りましょう。
また、拭き上げる際は、タオルは一定方向で拭いてください。

3つ目は、クエン酸と重曹を有効活用することです。
クエン酸は、除菌・漂白などの効果があり、先ほど述べたように、アルカリ性の汚れによく効きます。

重曹は、発泡性や消臭などの効果があります。
研磨剤としても使用できる重曹は、硬すぎないので、一般のクレンザーだと傷つけてしまう素材にも安心して使えます。
さらに、石けんと重曹を組み合わせて使えば、石けんの洗浄力を高めることが可能です。
ただ、重曹はアルカリ性なので、水垢などアルカリ性の汚れに使用しても洗浄効果はないので、注意しましょう。

汚れごとの掃除のコツ

洗面所で特に気になるのは水垢と黒ずみですよね。
これからそれぞれについての掃除のコツを紹介していきます。

洗面台の白い膜のような水垢は、水道水に含まれるケイ酸が蓄積して、汚れとなって現れます。
水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸を使うと落としやすいです。
掃除するときは、使い古した歯ブラシなどでこすり洗いすると良いでしょう。

洗面台でよくみられる黒ずみは、カビが繁殖した汚れです。
カビは菌糸と呼ばれる植物の根っこのようなものを伸ばして繁殖するため、パッキンなどの柔らかい素材に根を張ります。
硬いブラシなどで傷をつけてしまうと、その部分に根を張ってしまうので、洗剤を密着させて浸透させ、優しくこすって取り除くのが効果的な方法です。

掃除のポイント

洗面台を掃除する際は、同時に排水口の匂いも予防しましょう。
洗面台からは、さまざまな汚れが混ざった水が排水口へ流れていきます。
放置してしまうと、すぐに匂いやぬめりが発生してしまいます。
匂いを予防するためにも、排水口で溜まっている髪の毛などはすぐに取り除くようにしましょう。

クエン酸や重曹を駆使しよう

汚れが溜まりやすい洗面台は、クエン酸や重曹を駆使することで、キレイにすることができます。
同時に排水口の汚れも取り除けば、匂い対策にもなるのでおすすめです。